"馬に乗っているとき"に、
じっくり考える余裕はありますか?
乗馬中、私たちは常に馬の動きに対応しながら、インストラクターの指示を聞き、体を動かし続けています。その中で「なぜ今、うまくいかなかったのか?」を冷静に考える余裕は、正直あまりありません。
でも、上達にはその「なぜ?」を
見つめる時間こそが必要です。
うまトライブでは、馬に乗っていない時間を使って
あなたの騎乗動画を一緒に見ながら、
動きの"背景"や"理論"を丁寧に整理していきます。
うまトライブは、普段乗馬クラブに通っている方のための、"馬に乗らない"乗馬レッスンサービスです。
ご自身の騎乗動画を一緒に見ながら、
「なぜその動きがうまくいかなかったのか」
「どのタイミングで、どんなアクションが必要だったのか」
感覚・理論・動作をひとつひとつ整理していきます。
指摘されても腑に落ちなかったことが
"理屈"として理解できるから
次の騎乗で変化を実感できます。
あなたの騎乗動画を詳細に分析し、
個別の課題に対応します
時間を気にせず、疑問を徹底的に解決します
理論的理解により、継続的な上達を実現します
・2007年 全日本学生馬術大会 総合馬術競技出場
・2008年 全日本学生馬術大会 障害馬術競技、総合馬術競技出場
・2010年 全日本学生馬術大会 障害馬術競技、総合馬術競技出場
・2016年 全日本障害馬術大会PARTⅡ出場
競技経験と指導経験を兼ね備えた、うまトライブの監修講師。
全日本出場の実績を持ちながら、初心者から中級者まで幅広い層への
指導に定評があり、「理論と実践を結びつける」指導スタイルで
多くの受講生から支持を集めています。
うまトライブのレッスンを担当するのは、
乗馬クラブで実際に活躍するインストラクターたち。
中には、国体などの競技会で実績を残している講師も在籍。
もちろん、全員が「初心者〜中級者の悩みに強く、教え方がうまい」
と支持を集めるプロばかりです。
外方脚を何度も注意されていたけど、正直なにが悪いのかわかっていませんでした。動画を一緒に見ながら「このとき、脚の位置がこうなってますよね」と説明してもらったとき、初めて"感覚じゃなくて理屈"で理解できました。次のレッスンで自信を持って脚を使えるようになりました!
「馬に乗らないレッスンってどうなんだろう…」と最初は半信半疑でしたが、受けてみて驚きました。今までレッスン後にモヤモヤしていた部分が言葉でクリアになって、毎週の練習が"振り返る時間"として活きています。
もう何年も、頭が高くなる馬に困っていて…。その理由を丁寧に解説してもらえて、対策の引き出しもいくつか提案してくれたのが嬉しかったです。今では"乗る前から考える習慣"がつきました。
内容 | 一般的な乗馬クラブ | うまトライブ |
---|---|---|
駈歩のコツをつかむまで | 平均10〜15鞍(週1×約3〜4ヶ月) | 1〜3回のオンラインレッスンで理解できるケースも |
金額目安 | 月会費1.2万円+ 騎乗料6,000円×月4回 =約3.6万円/月 → 3ヶ月で 10万円以上 |
オンライン相談×3回でも お得な料金6600円〜 |
内容 | 指示の反復 と感覚頼り/その場で流れてしまう |
動画を元に"なぜうまくいかないか"を分析・理解 |
習得の感覚 | 「なんとなく慣れてきた」 | 「理屈で理解できた」+再現性あり |
一般的な乗馬クラブで3〜4ヶ月かかる内容を、
わずか数回のオンラインレッスンで
理解できちゃうよ!